ドリーム・ザ・ドリームマッチ09

 今年の年末年始はダイビング計画がポシャったので、お笑い番組を観ながらダラダラ過ごしたのだが、千秋祭だった「ガキ使大晦日スペシャル」や、相変わらずぐっさんと友近の美声に聞き入ってしまうやりすぎコージー新春スペシャルじゃなかった「今年も生だよ!新春7時間笑いっぱなし伝説2009 最も売れる吉本No.1芸人は誰だ!?」も楽しんだのだが、やはり「ザ・ドリームマッチ09」が最も印象的だった。


 私もこのくらいの年代の御多分に漏れず、中学くらいの時に夢で逢えたらを観てお笑いの面白さに目覚めたクチなのだけれど、やっぱり松本-内村コンビには興奮したな。相方を選ぶ段階から「折角参加してるのだから彼と組まねばいけないという空気を感じるし、実際久しぶりに組みたいけど、恥ずかしいから最初に選ぶのは後輩にしよう」みたいな雰囲気をお互いが発していたのが面白かった。「放送室」を聞く限り松本はホリケンをかなり評価しているらしく、松本-ホリケン組への興味も尽きないけれど。


 あとさ、内村に限らずウッチャンナンチャンが冠のバラエティー番組って、作り手が楽しんでやってます的な雰囲気をもの凄く感じるんだよね。「やるならやらねば」や「世界征服宣言」の昔からそのような「幸せオーラ」とでも表現すべきものが感じ取れて、「気分は上々」や「内村プロデュース」はそういったものが番組の魅力の柱だった。本当にそれがあったどうかについては、私は出演者じゃないので分からず、そんなものがあるかのように思わせる作り手の才能の結果だったのかもしれないけれど、色々とスキャンダルがあったにも関わらず、今に至るまでさまぁーずやネプチューンキャイーンウンナンを慕っているのにはそこら辺の理由が大きいと想像する。
 対してダウンタウンが仕切る番組は、後輩芸人を精神的に追い詰めることで面白さを引き出すタイプばかりだと思うのだが、ウンナンと絡む時だけ妙に嬉しそうなんだよね。ガチンコでお笑い番組を作る際、ダウンタウンはあまり年上の芸人と絡まないので、ほぼ同期と呼べるウンナンと絡んだ時だけ生来のシャイさのようなものが出るのか、やけに幸せそうな雰囲気を感じる。
 で、ネタ的には同じ笑いでも、その「幸せオーラ」で引き出された笑いの方が緊張感で引き出された笑いよりも面白く感じる時があるのだ。なんというか、志村けんがドリフの初舞台を踏んだ時、緊張感が客に伝わってしまって全く笑ってもらえなかったというエピソードにも重なるけれども、限界ギリギリで作り出した笑いよりも、同じく限界ギリギリで作り出したけれどもその必死さが表にみえず、むしろ余裕や悪フザケの果てに生み出してしまったかのような笑いの方が笑えるのだな。あくまで私だけの感覚かもしれないけれど。


 もう一つ。M-1グランプリでのNONSTYLEの勝因は手数やスピードではなく物語性だという意見*1、なるほどなーと思ったのだが、この二人が2009年に一日だけコンビを組んでコントを作るという行為にこそ、「物語」という単語の使い方が異なるのは承知の上で、物語を感じてしまうなぁ。キングオブコント絡みで周囲から色々と言われた二組だけど当人同士はレスペクトしあっていたのだなという意味で、日村-竹若コンビにも物語の始まりを感じるけれども。


 と、そんなことを考えていたら、良い記事を発見。

就職先が無いからとりあえずお笑いを始めたウッチャンナンチャン
一年間遊びたいがために吉本の養成所に入ったダウンタウン
お笑いスター誕生」に出るために見学に来たウッチャンナンチャン、そのときたまたまネタをしていたダウンタウン
夢で逢えたら」で共演して同じ釜の飯を食った戦友となったウンナンダウンタウン
(中略)
まるでダウンタウンに会う為かのように「内村プロデュース」でもNO PLANで歌を出して「HEY!HEY!HEY!」に出演したウッチャン
そして、ザ・ドリームマッチ09でコンビを組んでコントを披露したウッチャン松本人志


この物語がこれからも続くことが分かっただけでもう十分です。

http://d.hatena.ne.jp/notei/20090104/1231047372


 そうなんだよな。そういう物語の継続性を予感できることに興奮するのだ。多分、自分より5〜10年年下は同じような物語性を実感できない筈で、そう考えるとおっさんになるのも悪くないものだと思う。
 ウケケケケケケ。若者よ、年寄りの特権的な年寄り自慢を思う存分馬鹿にするが良い。こういう年寄りにしか分からない物語性というものはそのジャンルにとっては新規参入者を阻む壁という意味において一種の害悪であって、ティーンエイジャーなんかは内村-松本組が「レジェンド!レジェンド!」と絶賛されるのをポカーンとした顔で観ていて、なんでオリラジ出ねーのかなー?なんて思ってるのかもしれないけれど、年に一回くらいはこういうドリームが観られる日があっても良いよな。