勝俣州和はとんでもないものを盗んでいきました

 やっと年末の「すべらない話ゴールデン」を観たのだが、勝俣州和がMVSに選出されたのには驚いた。

 トークを主体としたバラエティ番組なんかでは、確かに勝俣は面白い話をする。勝俣にしか経験できないであろうネタを、テレビ的に限られた時間内で、理路整然でありながら笑いのツボを押さえた構成力で話す能力は流石の一言だ。新番組のゲストに呼ばれる率が高いタレントベスト3は出川哲郎関根勤に勝俣だろう。「ダウンタウンDX」にゲストで出た場合、「なんたらかんたら第一位!」みたいな感じでトリを飾る確立が高いのも勝俣であるように思う。

 でも、勝俣に「トークが上手い芸人」というイメージはあまり無かった。芸人というイメージすら薄く、私の頭の中では「テレビタレント」という場所にジャンル分けされていた。相方はバリバリの放送作家であるのに。
 その理由の一つは、勝俣がテレビという世界でそのような戦略でサヴァイブしていく戦略をとっていたからだろう。つまり、勝俣って、一生短パンを履き続け、一生「すげー!」とか「うめー!」とか叫び続け、一生「僕は馬鹿です」というキャラで生き続けていくのだろうと思っていたんだよね。松本人志がいう「芸人が格好良いと言われてはいけない」とか、志村けん東八郎を引き合いにだしていう「芸人が本当は利口だと思わせようとしたらおしまい」という言葉を最も体現しているのが勝俣なのだと。

 だから勝俣州和が「すべらない話」に出演し、MVSに選出されたのには驚いた。
 「すべらない話」ってさ、ネタを披露する芸人達が「格好良い」という立ち位置にいるよね。こんなにも面白いネタを、こんなにも素晴らしい話術で披露する、という。高級感溢れるセットやナレーションは「格好良さ」を高める演出の一環だし、ゴールデンで放送するスペシャル版の時に、俳優や著名人を客として呼ぶのは、素晴らしい話術でネタを披露する芸人はセレブである彼らがレスペクトを払う存在である、という雰囲気を演出している。

 想像するに、「ダウンタウンDX」で勝俣の隠された実力を知る作家か誰かが「そろそろ良いだろう」とオファーし、軽い気持ちで引き受けた勝俣が周囲の「ここで実力みせて次の仕事に繋げたる!!」というやる気満々な雰囲気に引きずられ、思わず本気を出してしまったというところではなかろうか。
 もしかすると勝俣は今頃「しまったー!」と猛省しているのかもしれない。


 関根勤の正統なる後継者は勝俣州和なのだろうな、能力的にも立ち位置的にも、出自的にも。十数年後、娘が芸能界入りしたとしても、私は驚かないな。