ニコ生マクガイヤーゼミ「『シン・仮面ライダー』と改造人間 庵野秀明」

お楽しみ頂いているマクガイヤーチャンネル。次回の放送のお知らせです。


期待の新作映画『シン・仮面ライダー』が3月18日(一部劇場では3月17日)より公開されています。『仮面ライダー』のリブート作品でありつつ、『シン・ゴジラ』、『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』、『シン・ウルトラマン』に続く庵野秀明の「シン・シリーズ」四作目です。『シン・ウルトラマン』とは異なり、庵野は脚本だけでなく監督も務めています。
「僕が観たかったライダーを作るのではなく、僕と同じ世代に「こういうライダーも良いよね」と思ってもらえる、そしていろんな世代に楽しんでもらえる作品にしたい」と、庵野は本作品の制作に対する意気込みを述べていますが、果たして本当にそのような作品になっているのでしょうか?
そこで、庵野秀明の人生や他作品を参照しつつ、『シン・仮面ライダー』について解説するような放送を3月27日(月)19時より行います。行います。
live.nicovideo.jp


ゲストとして編集者のしまさんお友達のナオトさんをお迎えしてお送り致します。



お楽しみに!

ニコ生マクガイヤーゼミ「俺たちのアニキ! 追悼水木一郎 アニメソングの雄叫びクロニクル」

お楽しみ頂いているマクガイヤーチャンネル。次回の放送のお知らせです。


昨年の12月6日、歌手の水木一郎さんが亡くなりました。「アニメソングの帝王」が逝去したことに、自分もショックを受けています。ステージ4の肺がんであることは報道で知っていましたが、あまりに存在感の大きな人物だったので、永遠に健在であるかのように思っていました。
追悼の意味を込めて、お友達の虹野ういろうさん水木一郎についてあれこれトークするニコ生を2月13日(月)19時より行います。


live.nicovideo.jp


お楽しみに!


ニコ生マクガイヤーゼミ「最近のマクガイヤー 2023年2月号」

お楽しみ頂いているマクガイヤーチャンネル。次回の放送のお知らせです。


本チャンネルでは基本的に月に一度、「最近のマクガイヤー」と題して、その時々で面白かった映画や漫画についての話題をまったりとお送りしております。
今月は2月5日(日)19時より「最近のマクガイヤー 2023年2月号」と題しまして、放送を行う予定です。
「最近のマクガイヤー 2023年2月号」


お題

  • 時事ネタ
  • 『ガンニバル』
  • 『FALL /フォール』
  • 『ノースマン 導かれし復讐者』
  • 『エンドロールのつづき』
  • 『イニシェリン島の精霊』
  • 『非常宣言』
  • ルパン三世VSキャッツ・アイ
  • 『パーフェクト・ドライバー 成功確率100%の女』
  • 『スナイパー コードネーム:レイブン』
  • 『ケイコ 目を澄ませて』
  • 『MEN 同じ顔の男たち』
  • 『グリーン・ナイト』
  • かがみの孤城
  • 仮面ライダーギーツ×リバイス MOVIE バトルロワイヤル』
  • 『ファミリア』
  • ロールシャッハ

その他、いつも通り最近面白かった映画や漫画について、まったりとひとり喋りでお送りします。


お楽しみに!


ニコ生マクガイヤーゼミ「『マッドゴッド』とストップモーションアニメ特集」

お楽しみ頂いているマクガイヤーチャンネル。次回の放送のお知らせです。


12月2日より映画『マッドゴッド』が公開されております。フィル・ティペットが約30年を経て完成させたストップモーションアニメ映画で、ティペットの狂気と執念がつぎ込まれた作品であることは想像に難くないです。
振り返れば、『JUNK HEAD』『PUI PUI モルカー』『ウェンデルとワイルド』と、ここ数年でストップモーションアニメの大作・話題作が次々と発表されています。3DCGの登場でストップモーションアニメが絶滅するといわれていた頃が嘘のようです。
そこで12/25(日)19時よりストップモーションアニメの歴史と魅力、個々の推し作品について解説するような放送を行います。
https://live.nicovideo.jp/watch/lv339414439live.nicovideo.jp
ゲストとして声優の那瀬ひとみさんhttps://twitter.com/killigraph:title~編集者のキリグラフこと瀬川卓司さんをお迎えしてお送り致します。


お楽しみに!


ニコ生マクガイヤーゼミ「一体いつからオサレ漫画じゃないいと錯覚していた? 『千年血戦篇』アニメ化記念『BLEACH』特集」

お楽しみ頂いているマクガイヤーチャンネル。次回の放送のお知らせです。


10月よりアニメ『BLEACH 千年血戦篇』が放送されています。『千年血戦篇』は『BLEACH』の最終エピソードなわけですが、2022年のいま映像化されることに、驚きを禁じえません。
BLEACH』は週刊少年ジャンプで2001~2016年に連載されていたわけですが、連載終了から8年、アニメ終了から10年経ったいま、しっかりと完結編がアニメ化されたわけです。
それだけ人気も影響力もある作品だということを証明した形になっているわけですが、実際、ジャンプの大看板作品である『ONE PIECE』よりも『BLEACH』の方が真似しやすい……影響力の高い作品なのではないかと思います。
そこで、12/12(月)19時より『BLEACH』について解説しつつ魅力を紹介するような放送を行います。
live.nicovideo.jp
ゲストとして自分よりも『BLEACH』に詳しい舞台女優の桜木ゆいさんと、メカデザイナー回も好評だったお友達の虹野ういろうさんをお迎えしてお送り致します。


お楽しみに!


ニコ生マクガイヤーゼミ「『すずめの戸締まり』と新海誠の挑戦」

お楽しみ頂いているマクガイヤーチャンネル。次回の放送のお知らせです。


11/11より『すずめの戸締まり』が公開されています。歴史的大ヒットした『君の名は。』『天気の子』に続き、新海誠が監督・脚本を務めるアニメーション映画です。
これまで当チャンネルでは「セカイ系」「新しい貧困」「童貞」「女の子大好き芸人」といったキーワードで新海誠作品を読み解いてきましたが、久しぶりの女性単独主人公、更にロードムービーと、直近二作とは趣が異なるようです。また、「『魔女の宅急便』の影響を強く受けた要素がある」というコメントも気になります。
そこで、11/21(月)19時より『すずめの戸締まり』と新海誠フィルモグラフィーについて語るようなニコ生を行います。


live.nicovideo.jp


ゲストとして編集者のしまさんをお迎えしてお送り致します。


お楽しみに!


ニコ生マクガイヤーゼミ「最近のマクガイヤー 2022年10月号」

お楽しみ頂いているマクガイヤーチャンネル。次回の放送のお知らせです。


本チャンネルでは基本的に月に一度、「最近のマクガイヤー」と題して、その時々で面白かった映画や漫画についての話題をまったりとお送りしております。
今月は10月31日(月)19時より「最近のマクガイヤー 2022年10月号」と題しまして、放送を行う予定です。
「最近のマクガイヤー 2022年10月号」


お題

  • 時事ネタ
  • 『RRR』
  • 『貞子DX』
  • アムステルダム
  • 『七人樂隊』
  • 『スーパー30 アーナンド先生の教室』
  • 『マイ・ブロークン・マリコ
  • 『PIG/ピッグ』
  • 『ザ・コントラクター』
  • 『デュアル』
  • 『バッドガイズ』
  • 『シーハルク』

その他、いつも通り最近面白かった映画や漫画について、まったりとひとり喋りでお送りします。


お楽しみに!