キングオブコント2009雑感

自分は去年も面白いと感じたキングオブコントであるが、今年も面白かった。何よりも、どう考えてもこれまでB級芸人だった東京03が力の差を見せ付けて優勝し、ブレイクしそうなのがイイ。今回、審査方法や結果に文句をいう輩はいないのではなかろうか。


オートノミー」という言葉がある。自治とか自立とかいったものを表す言葉であるのだが、M-1とR-1がエリート主義、S-1が民主主義的審査方式を採用してるとするならば、キングオブコントが採っているそれはオートノミー的なものであると考える。それは芸人の、芸人による、芸人の為の審査方式だ。雰囲気や審査方式から、キングオブコントM-1やR-1に並ぶ賞レースではなく「リンカーン」の特番に過ぎないとする意見があるのだが、それとは別の意味で「リンカーン」の特番であることに意義を感じる。


それにしても、コントってのは漫才に比べて笑いの方向が拡散してるよな、なんて思った。
どういうことかというと、漫才というのは片方がボケて片方がツッコむという、基本形があるわけじゃん。それを崩して両方がボケたり、途中でボケとツッコみが変わったりという変化形があるわけだ。
一方で、コントというのはなんでもアリだ。ボケに対してツッコんでも良いし、特異なキャラクターを創造しても良いし、ボケでも何でもない行為を違う文脈においても良い。


しかし、コントというものを漫才ではなく、テレビのバラエティー番組におけるシリーズものでもなく、確固としたストーリーのある喜劇として捉えるならば、選択すべきは最後の方法であろう。そういう観点からすると、今回のキングオブコントで、サンドウィッチマンでも天竺鼠でもなく、東京03が優勝したことが当然だと思う。や、サンドウィッチマンはネタとテクニックを分割すると、テクニック的に上手かったけどね。


でも、皆感じてるだろうけれども、バラエティーショーとしてのキングオブコント2009における真の勝者はDNAだよな。